お知らせ・
コラム

2023.12.18
- COLUMN
美肌を手に入れるプロセス!顔脱毛をレーザー脱毛で行う回数と期間
顔脱毛を行って美肌を手に入れたいとお考えの方にとっては、レーザー脱毛での施術をご検討されている方も多いかと思います。とはいえ、施術を終えるまでにかかる回数や期間など、レーザー脱毛で行った場合の詳細をご存知ない方も多いのではないでしょうか。今回は、レーザー脱毛で行う顔脱毛に注目し、顔脱毛完了までにかかる施術回数や期間、美肌を手に入れるためのスキンケアの方法について詳しくご紹介いたします。
目次
顔脱毛を行うレーザー脱毛の仕組みについて
レーザー脱毛で顔脱毛で完了までに必要な施術回数と期間の目安
レーザー脱毛で行う顔脱毛で美肌を目指すために重要な施術間隔とスキンケア
今回のまとめ
顔脱毛を行うレーザー脱毛の仕組みについて
顔脱毛をレーザー脱毛で行うと永久的な脱毛効果が得られることが特徴です。レーザー脱毛で行う顔脱毛の仕組みとしては、肌表面にジェルを塗布した上から、約200度の熱を発するレーザーを照射して毛乳頭の破壊を行います。毛乳頭が破壊されると、毛を生成する力がなくなり、毛が生えてこなくなる仕組みです。この毛乳頭を破壊する行為は、医療行為に該当するため、医療脱毛と呼ばれています。
高い出力のレーザーで毛乳頭の破壊を行う行為は、肌へのダメージが大きく、施術時に強い痛みを伴いやすいことが特徴です。しかし、毛を生やす力を担っている細胞そのものを破壊することができるため、永久的な脱毛効果を得られる点がメリットといえます。
レーザー脱毛で顔脱毛で完了までに必要な施術回数と期間の目安
レーザー脱毛で顔脱毛を行う際は、複数回にわたって施術を行う必要があります。というのも、レーザー脱毛で脱毛効果を発揮することができるのは、毛周期の中の成長期にあたる毛のみであるため、1回の照射では全体の10%前後であることが特徴です。そのため、レーザー脱毛で顔脱毛を完了させる際は、8〜10回程度の施術回数が必要であるといえます。しかし、必要な施術回数は人によって差が見られることが特徴です。毛質や毛量によって、上記より少ない回数で終わる場合もあれば、より多くの回数が必要になる場合もあります。
また、レーザー脱毛では施術時に毛乳頭の破壊を行って肌に大きなダメージがかかるため、1度施術を受けると、2〜3ヶ月の休息期間を設けることが必要です。そのため、脱毛完了までにかかる期間の目安は、約1〜2年であると認識しておくようにしましょう。
レーザー脱毛で行う顔脱毛で美肌を目指すために重要な施術間隔とスキンケア
施術時に毛乳頭の破壊を行うレーザー脱毛は、肌に負担がかかりやすく、顔脱毛において肌トラブルが起こりやすいという特徴があります。特に、男性の顔脱毛においては、ひげのように毛が濃く太い箇所への施術における肌への負担も大きく、それに伴って施術後の赤みやひりつき、ニキビや毛嚢炎などの肌トラブルが起こりやすい箇所です。
より肌トラブルが起こるリスクを抑えながら顔脱毛を行いたい場合は、2〜3ヶ月の休息期間を守って施術間隔を調整するほか、日々のスキンケアを丁寧に行う必要があります。日頃から化粧水や保湿クリームなどを用いて入念に保湿ケアを行うことで、肌の潤いを保ち、レーザー脱毛の施術を受ける際の負担を軽減することができます。
また、なるべく肌への刺激を抑えて顔脱毛を行いたい方は、レーザー脱毛ではなく、美容脱毛の一種である「光脱毛」にて施術を受けることもおすすめです。メンズ脱毛サロンオーシャンズでは、日本エステティック振興協議会の適合審査に合格した光脱毛機器のみを採用しており、肌への負担を抑えながら確実に脱毛効果を発揮して、美肌を手に入れることができます。
今回のまとめ
今回は、レーザー脱毛で行う顔脱毛に注目し、顔脱毛完了までにかかる施術回数や期間、美肌を手に入れるためのスキンケアの方法についてご紹介いたしました。レーザー脱毛で行う顔脱毛では、8〜10回ほどの施術が必要であり、約1〜2年の期間で施術を終わらせられる点が特徴です。しかし、照射時に毛乳頭の破壊を行うため、肌に大きな負担がかかり、炎症や肌トラブルが起こりやすい点がデメリットといえます。
メンズ脱毛サロンオーシャンズでは、レーザー脱毛ではなく、美容脱毛の一種である光脱毛を採用し、肌への負担を最小限に抑えながら脱毛効果を発揮することができる点が特徴です。カウンセリングの際に、レーザー脱毛との違いや、効果の特徴についてご説明させていただく時間を設けておりますので、顔脱毛をご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。