お知らせ・
コラム

2024.07.26
- COLUMN
腕脱毛の痛みの原因はそもそも何?痛みの理由と対策について解説!
腕脱毛を行うと、痛みを強く感じることがありますが、その原因とはいったい何なのか、知らないという方が多いのではないでしょうか。
腕脱毛の痛みについて、痛みの対策をどのように行うのか、腕脱毛を行うにあたって大切なことをこのコラムでお伝えします。
脱毛は痛いから抵抗がある、通い続けれるか不安など、脱毛をする際に不安に感じる方に前向きに考え小さな部位からでも、チャレンジしていってもらえたら嬉しいです。
また、この記事をご覧になって、チャレンジしてもらい、脱毛して良かったと思ってもらえると幸いです。
目次
1.メンズ腕脱毛の施術は痛みを感じる?
2.メンズ腕脱毛の痛みの原因
3.メンズ腕脱毛における痛みへの対策
4.今回のまとめ
メンズ腕脱毛の施術は痛みを感じる?
メンズ脱毛で行う腕の施術では、痛みがどうなのか心配な方が多くおられると思います。ここで痛みに関してのご説明をしていきます。
脱毛する際には、痛みが多少伴います。しかし、ほとんどの方が痛みでやめてしまうということがなく、我慢できる程度の痛みであることが一般的です。部位によって、痛みの度合いは様々ですが、身体の中で特に関節部分は痛みを感じやすくなっています。その理由としては、関節部分は骨と皮膚の間が薄く、他の部位に比べると骨に刺激が伝わりやすくなるため、痛みが感じやすいです。関節部分は、痛みが感じやすいといわれる部分ですが、施術の際に担当のスタッフが痛みの確認を行い、パワーを調節しながら施術を行うので安心して脱毛の施術を受けていただけるでしょう。また、痛みを軽減させるためにも、脱毛期間中は保湿を徹底していただくことで、肌に潤いが出て乾燥している肌より、痛みを感じにくくすることができます。
メンズ腕脱毛の痛みの原因
なぜ脱毛は痛いのか、その原因をご説明します。
脱毛の施術は、毛をなくしたい部位の毛を剃り、そこに冷却ジェルを塗って光を照射していくという流れです。この流れは、ほとんどの方が知っていますが、なぜ冷却ジェルを塗らなければならないのでしょうか。
脱毛機器によってパワー(出力)に違いがありますが、オーシャンズで使用している脱毛機器は、一回の照射で70℃近くまで熱が高まることで毛にダメージを与えています。よって、冷たい冷却ジェルを塗らなければ肌が火傷してしまう恐れがあります。その際、熱がまったく肌に伝わらないことはないため、熱さを感じた場合はスタッフに伝えましょう。
熱が強いほど毛にダメージを与え、脱毛の効果も出やすくなっています。熱を感じにくくするためにも、脱毛に大切な保湿をすることで熱や痛みが感じにくく、施術をおこなえるので日頃から欠かさず保湿はしていきましょう。
メンズ腕脱毛における痛みへの対策
脱毛での痛みは対策できるため、対策方法をお伝えします。脱毛の仕組みとして、脱毛の光は、黒いメラニン色素というものに反応することで毛を伝って、毛根にある毛乳頭(毛を生み出す所)にダメージを与えます。そのため、肌が焼けていて黒くなっていると、脱毛の光が反応して熱が伝わってしまいます。日焼け対策を行い、なるべく日焼けしないように日々、対策していきましょう。
また、日焼けしてしまうことで、痛みだけでなく火傷などの可能性があるため、施術ができなくなるということもあります。事例は少ないですが、施術の際に出力を下げたり、本来発揮できるパワーで脱毛することが困難になることもあり、脱毛を始める際は注意しておきましょう。
他にも、肌が乾燥していると痛みをより強く感じやすくなるので、脱毛期間中は保湿を行いましょう。日焼け対策や保湿など、自身で対策できることを行っていても、痛みが耐えられなかったりする場合は、施術者に伝えていただき、ゆっくり施術していくことで痛みも軽減されるため気軽にお声がけください。
今回のまとめ
オーシャンズでは、腕の脱毛を行う方がとても多く、1回目でも効果を感じていただけるのでお客様にはすごく喜んでもらいます。お客様の自信にも繋がることが多く、多くのお客様に満足していただいています。
手や腕は、特に夏など見える部分であるため、綺麗にしておくことで見た目が変わり、印象もよく清潔感を保つことができるのでオススメです。
男性が女性に求める清潔感は、女性も同様に男性に求めていることであるため、男性が脱毛を始める理由の一つです。不安なことや、分からないことは全て解消し安心して脱毛に通っていただけるように、オーシャンズスタッフ一同こころがけて全力で取り組んでいます。
ぜひ、一度オーシャンズでカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。